|
会員ログイン |
標準化推進部会
2021年度 標準化推進部会業務報告会 特別講演会 開催
2022年3月7日(月)、2021年度標準化推進部会業務報告会・特別講演会を開催しました。今年もCOVID-19の影響により、Webex Eventsを使用したオンラインセミナー形式での実施としました。一部の講演者と運営スタッフのみがJAHIS事務所で対応し、参加者は全員がWebからの参加という形式でした。
中光運営幹事の司会進行で、高橋部会長による開会挨拶の後、関副部会長の全体活動紹介、国内標準化委員会、国際標準化委員会、普及推進委員会、安全性・品質企画委員会の各委員長から2021年度の活動状況、国内外の動向・トピックスについての報告がありました。
特別講演として、デジタル庁 国民向けサービスグループ 参事官 高木有生様より、「デジタル×社会保障、マイナンバー、マイナポータル」と題してご講演いただきました。高木参事官はマイナポータルを主な担務とされながらデータヘルス関連の推進も担っておられます。講演では、最近のマイナポータルで実装しているサービスや、今後実現するサービスについてご説明いただきました。また、医療情報との連携や、保険者と医療機関がともに協力して医療の確保、質の向上に取り組む仕組みとデータヘルスの関係などについてもお話いただきました。参加者にとっても大変興味深く参考になる内容であったと思います。
最後に土居副部会長から閉会挨拶を行い、業務報告会・特別講演会を終了いたしました。
■2021年度標準化推進部会業務報告会・特別講演会プログラム
日 時:2022年3月7日(月)14:00~17:30 場 所:Webex Eventsを使用したオンラインセミナー形式 |
|||
司会進行: 運営幹事 中光 敬 |
|||
【業務報告会】 | |||
標準化推進部会部会長挨拶 | 部会長 | 高橋 弘明 | |
1.標準化推進部会全体活動紹介 | 副部会長 | 関 公二 | |
2.医療情報標準化を取りまく動向について | 国内標準化委員会委員長 | 田中 利夫 | |
3.国際標準化活動について | 国際標準化委員会委員長 | 岡田 真一 | |
4.標準化の普及活動について | 普及推進委員会委員長 | 岩津 聖二 | |
5.患者安全に関する国際・国内動向について | 安全性・品質企画委員会委員長 | 岡田 真一 | |
【特別講演】 |
|||
「デジタル×社会保障、マイナンバー、マイナポータル」 | |||
デジタル庁 国民向けサービスグループ 参事官 高木 有生様 | |||
閉会挨拶 | 副部会長 | 土居 篤博 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中光 運営幹事 | 高橋 部会長 | 関 副部会長 | 土居 副部会長 |
![]() |
![]() |
![]() |
国内標準化委員会 田中委員長 |
国際標準化委員会 安全性・品質企画委員会 岡田委員長 |
普及推進委員会 岩津 委員長 |
会場風景#1 | 会場風景#2 |