|
会員ログイン |
JAHIS実証実験2014実施結果
相互運用性委員会(データ互換性専門委員会)では、2014年度の実証実験を下記の要領で実施いたしました。
■実施期間
2014年9月16日(火)~ 9月20日(土)
■実施場所
横浜産貿ホール マリネリア(IHE-J コネクタソン2014会場)
■実施テーマ
患者基本情報、オーダ情報(注射)、生理検査の3テーマに取り組みました。
今回の主なトピックは以下の通りです。
1)JAHIS注射データ交換規約Ver.2.0Cの改版内容の検証
-IN1セグメントの採用
-頓用適用回数、タイミング、投与期間の表現見直し
-JHSI表のコーディングシステム名の見直し
-用法種別のJHSI表の新規定義
2)JAHIS生理検査データ交換規約Ver.2.0に基づく生理検査の実施
-HL7 V2.5メッセージを使用したアクタ間のソケット通信
-対象アクタ:OP, OF, MOD, EDM/EDA
-オーダ情報、ステータス情報、検査結果(波形、付随レポート)
-心電図検査フローを例に実証実験
3)Web審査支援ツールの改善
-参加者、審査員間のコメントの「未読」ステータス対応
-参加者、審査員間のコメントの最大長の拡大(1KB程度)
-審査一覧で選択したシナリオ、テーマのアップロード、ダウンロード対応
-生理検査の対戦管理機能
実施シナリオや実験方法等の詳細については、下記のリンク先の説明資料をご参照ください。
■参加会社
データ互換性は、(株)ソフトウェア・サービス、日本アイ・ビー・エム(株)、日本電気(株)、
(株)日立製作所、富士通(株)の5社でした。
生理検査は、日本電気(株)、日本アイ・ビー・エム(株)、日本光電工業(株)、フクダ電子(株)、
(株)日立製作所、富士通(株)の6社でした。
■合格基準
・データ互換性は、テーマごとの全シナリオについて、エクスポート審査および3社分のインポート審査に合格
することとしました。
・生理検査は、JAHISで公開されているHL7ツールでのチェックと審査員による目視によるチェックで問題ない
場合に合格することとしました。
■実施結果
参加したシナリオについては全社合格でした。
生理検査については下図のような構成で各社間データ交換し、規約の妥当性を検証しました。
実証実験で見つかった課題について対応を検討し、必要に応じて基本データセットガイドラインや生理検査
データ交換規約等のJAHIS標準類に反映していきます。