|
会員ログイン |
導入調査2024
医療情報システム(電子カルテシステム・オーダエントリシステム)の導入状況の調査データにつきましては、厚生労働省が、全国全ての医療施設(病院・診療所)の分布及び整備の実態を明らかにするために実施する医療施設静態調査がございますが、3年に1度のため直近データにはなり難く、それを補完する意味も含め毎年実施しています。
本会のこの調査は、JAHIS会員各社の協力により実施している「月刊新医療」編集部殿((株)エム・イー振興協会)の導入状況調査で得られたデータを基に、JAHISが独自に分析、整理し、導入数、導入率などを集計しています。ホームページでは、この調査集計結果の概要を公表しています。
JAHIS会員には本調査の詳細な報告書を無償で提供しています。JAHISアーカイブ(会員ログインが必要)よりダウンロードが可能です。詳細はこちらをご覧ください。
(注)
※導入数は、2005年からJAHISが協力している「月刊新医療」導入調査結果の掲載データなどをまとめたものです。
※導入調査は各年4月1日時点の調査結果です。なお、導入率を算出する分母の医療機関施設数は、各年とも厚生労働省医療施設調査の前年10月1日の施設数を使用しています。
※この導入調査結果は、日本全国の電子カルテシステム/オーダエントリシステムの導入医療機関をすべて網羅しているものではありません。
導入調査結果(サマリー)
一方、オーダエントリシステムの導入病院も、2015年は3,227件であり、2024年には4,667件と、この10年間で1.4倍に増加している。
近年は、病床規模別導入数推移をみても、中小規模病院における電子カルテシステムの普及が拡大し続けている。導入数ベースで2024年の対前年増加率をみると、全体増加率+5.1%の中で、20~99床が+8.5%、100~199床が+6.7%となっている。
また、オーダエントリシステムの対前年増加率も同様の傾向を示し、2024年は全体増加率+3.7%の中で、20~99床が+6.6%、100~199床が+4.7%となっている。
電子カルテシステム、オーダエントリシステムの双方とも、ここ数年、導入数の増加は堅調であるものの、導入率の伸びは鈍化していたが、2024年は前年よりも若干上向きになった
導入調査結果(導入数推移、導入率推移、増加率推移)
電子カルテシステム及びオーダエントリシステムの各年調査時の稼働件数は以下の通り。
2024年4月時点の電子カルテシステムの導入病院は、前年から214件増の合計4,422件、導入率は2.9ポイント増の57.5%であった。対前年増加率は5.1%となり、近年は減少傾向であった対前年伸張率は2.0ポイントの増加に転じた。なお、直近5年間の対前年増加率は平均4.8%である。一方、オーダエントリシステムの導入病院は、前年から165件増の合計4,667件、導入率は2.3ポイント増の57.5%であった。対前年増加率は3.7%、直近5年間の対前年増加率は平均 3.3%である。



導入調査結果(病床規模別、開設者別)
導入件数で見ると、電子カルテシステム、オーダエントリシステム共に病床規模が150~199床で最も多く、開設者別では、電子カルテシステム、オーダエントリシステム共に医療法人、次に市町村の順で多くなっている。導入率で見ると、傾向として規模が大きくなるに従って高くなっている。
導入調査結果(400床以上導入数、導入率)
400床以上の病院では、前年と比較し、電子カルテシステムは▲1病院減少し、導入率は2.0ポイント増の89.1%であった。一方、オーダエントリシステムも▲1 病院減少し、導入率は2.0ポイント増の90.2%であった。
■JAHIS会員向けのお知らせ(JAHIS会員限定)
医療情報システム導入調査結果報告書はJAHISアーカイブよりダウンロードできます。
(1)会員専用ページ「MyPage」にログイン
(2)「MyPage」の画面左ペインより、「ファイル>アーカイブ>JAHISアーカイブ>導入調査」に移動
(3)「2024年度版」を選択し、PDFをダウンロードしてください
(参考)報告書 目次
医療情報システム導入調査結果報告書【本編】 [2024年(令和6年)調査版]
-電子カルテ・オーダエントリシステム病院導入状況調査報告-
1.2024年概要
1.1 2024年調査報告について
1.2 システム稼動状況
1.3 400床以上の病院導入状況推移
2.各種集計
2.1 都道府県別・地域ブロック別集計
1)都道府県別導入数推移
2)都道府県別導入率(2024年)-
3)地域ブロック別導入数・導入率推移
2.2 開設者及び病床規模別クロス集計
1)電子カルテ導入病院クロス集計(2024年)
2)オーダエントリ導入病院クロス集計(2024年)
2.3 病床規模別推移
1)病床規模別・電子カルテ・オーダエントリ導入数推移
2)病床規模別・電子カルテ・オーダエントリ導入率推移
3)地域ブロック別・病床規模別・導入数推移
2.4 病床規模別・端末台数
1)都道府県別・病床規模別・端末台数(2024年)
2)地域ブロック別・病床規模別・端末台数(2024年)
2.5 システム形態
2.6 バックアップデータの外部保存の状況
2.7 院外からのオーダ・カルテ参照の状況
2.8 患者へのPHRサービスの状況
2.9 データ連携方式の状況
2.10 施設間連携の状況
2.11 システム機能導入状況
3.リプレースに関する分析
3.1 リプレース期間の推計
1)病床規模別のリプレース期間
2)地域ブロック別のリプレース期間(2024年)
3)既存/他社別のリプレース比率・期間(2024年)
4)都道府県別・他社リプレース比率(2024年)
5)地域ブロック別・病床規模別・他社リプレース比率(2024年)
4.JAHIS会員カバー率
5.まとめ
※本報告書では、「本編」に加え「資料編」を作成しています。
資料編では、紙面の都合で本編には掲載し切れなかった各種図表を数多く盛り込んおり、年次推移等について、本編では止むなく割愛した過去の状況についても、資料編では出来る限り掲載しています。本編をご覧になって、さらに詳細なデータを必要とされる際には、資料編の参照をお勧めします。