JAHIS標準16-004

JAHIS臨床検査データ交換規約Ver.4.0C


ま え が き
 

 1993年、(財)医療情報システム開発センター(MEDIS-DC)臨床検査データ交換標準化協議会により「臨床検査データ交換規約(暫定版)」が発表された。しかしながら、幾多の課題も見受けられた。そこで保健医療福祉情報システム工業会(JAHIS)臨床検査センターシステム専門委員会では、その使用経験に基づき、課題や要望を抽出整理した結果、課題の一部は、仕様の解釈が不十分なことに起因していると考えられた。そこで1994年度に、課題の共通認識と解決方法・注意点などを討議した結果、円滑な導入を図るため「臨床検査データ交換規約(暫定版)利用ガイド」をまとめ、発表した。
 1995年より課題の根本的解決と医療情報の標準化動向に沿った臨床検査データ交換規約の検討にはいり、標準化動向の調査学習をすすめた。1997年度、関係諸先生方の多数のご意見やHL7をはじめ関連規約との調整を図り、病院・医院ほか保健医療関連施設(臨床検査センターを含む)間で発生する、検査依託業務に関する情報要素を抽出し、つぎに情報要素をASTM E-1238及びHL7と対比し原案検討を行い、「JAHIS臨床検査データ交換規約Ver.1.0」をまとめるに至った。その後、病院情報システム(HIS)と臨床検査システム(LIS)間のオンライン通信機能を強化した「JAHIS 臨床検査データ交換規約<オンライン版>Ver. 1.0」および各種マスタファイル情報の設定更新するメッセージが追加された「JAHIS 臨床検査データ交換規約 Ver.2.0」(2000年5月)が制定された。さらにHL7に臨床検査自動化に関する通信仕様の追加等の改訂に準拠した「JAHIS 臨床検査データ交換規約<オンライン版>Ver.2.0」(2002年4月)が制定されてきた。
 IHE Laboratory CommitteeでHL7 V2.5を採用したこと、ならびに「JAHIS臨床検査データ交換規約Ver.2.0」と会話型仕様「JAHIS臨床検査データ交換規約<オンライン版>Ver.2.0」の2つの規格が存在することを鑑み、2008年4月には2つの規格を一本化した「JAHIS臨床検査データ交換規約Ver.3.0」を制定するにいたった。HL7 V2.5準拠とすることで、従来のオーダ依存型メッセージに加え、検体依存型のメッセージも可能となり、いずれの場合も必要に応じ検体容器について記述することが可能となっている。また、2010年には、HS012「JAHIS臨床検査データ交換規約」として、HELICS協議会に採択されている。
 その後、2012年に日本HL7協会の適合性認定の実施に伴う指摘事項や他JAHIS標準のデータ交換規約との整合性を保つために、「JAHIS臨床検査データ交換規約Ver.3.1」を制定した。
 今回、「JAHIS データ交換規約 共通編 Ver.1.1」が制定されたことに伴い、臨床検査部門個別編として「JAHIS臨床検査データ交換規約Ver4.0C」として発行するにいたった。本規約が医療資源の有効利用、保健医療福祉サービスの連携・向上を目指す医療情報標準化とデータ交換円滑化に多少とも貢献できれば幸いである。

2016年7月
一般社団法人 保健医療福祉情報システム工業会
医療システム部会 検査システム委員会
相互運用性委員会


目 次

1.    はじめに... 1
2.    HL7概要... 3
3.    主な用語... 4
4.    臨床検査データ交換規約の対象範囲... 6
 4.1        会話型としての利用... 6
 4.2        ファイル転送型としての利用... 6
  4.2.1     ファイル転送型における本規約利用上の考慮点... 6
 4.3        臨床検査関連システム構成イメージとメッセージの適用... 7
  4.3.1     臨床検査依頼・報告関連システム間情報伝達イメージ... 7
  4.3.2     マスタファイル通知イメージ... 8
  4.3.3     メッセージとトリガイベント... 9
 4.4        臨床検査依頼・報告メッセージの対応関係... 11
  4.4.1     臨床検査依頼・報告メッセージのOBR、OBXの対応関係例... 11
5.    関連情報詳細... 13
 5.1        HL7メッセージについて... 13
 5.2        フィールドならびにセグメント属性表について... 13
 5.3        Message Delimitersメッセージ区切り文字... 13
 5.4        Data types データ型... 13
 5.5        検査項目コードについて... 13
  5.5.1     日本臨床検査医学会 臨床検査項目分類コード... 13
  5.5.2     臨床検査項目分類コードの利用... 15
  5.5.3     検査項目コードと検査材料の関連... 15
  5.5.4     検査項目コード事例集... 15
 5.6        検査材料・採取部位コードについて... 16
  5.6.1     日本臨床検査医学会 臨床検査項目分類コード 材料コード... 16
 5.7        検査結果コメントの扱い... 19
  5.7.1     OBXに伴う叙述的報告について... 19
  5.7.2     叙述的報告の共通成分に使う検査IDを定義するための接尾辞の解説... 20
  5.7.3     検査結果コメントの例... 23
 5.8        定性結果・不等号等の表現方法... 24
 5.9        コード体系表... 25
6.    臨床検査依頼・臨床検査結果メッセージ構文... 31
 6.1        臨床検査依頼(OML/ORL) 32
  6.1.1     OML  一般検査オーダメッセージ イベント(O21) 32
  6.1.2     ORL - 一般検査オーダ肯定応答メッセージ イベント(O21) 34
  6.1.3     OML  1検体に対する複数依頼の検査オーダメッセージ イベント(O33) 35
  6.1.4     ORL – 1検体に対する複数依頼の肯定応答メッセージ イベント(O34) 37
  6.1.5     OML  1検体1容器複数依頼時の検査オーダメッセージ イベント(O35) 38
  6.1.6     ORL – 1検体1容器複数依頼の肯定応答メッセージ イベント(O36) 41
 6.2        到着確認報告、臨床検査結果(ORU/ACK,OUL/ACK) 42
  6.2.1     OUL 非要求検体ベース検査結果メッセージ イベント(R22) 44
  6.2.2     ORU 非要求検査結果転送メッセージ イベント(R01) 46
  6.2.3     OUL 非要求検査結果メッセージ イベント(R21) 47
  6.2.4     OUL 非要求検体採取容器ベース検査結果メッセージ イベント(R23) 47
  6.2.5     OUL 非要求オーダベース検査結果メッセージ イベント(R24) 49
  6.2.6     ORU 非要求 Point-Of-Care検査メッセージ依頼部門オーダなし
               イベント(R30) 50
  6.2.7     ORU 非要求 Point-Of-Care検査メッセージ –オーダの検索 (R31) 52
  6.2.8     ORU 非要求事前Point-Of-Care検査オーダ イベント(R32) 53
 6.3        情報照会(QBP/RSP) 55
  6.3.1     QBP 患者基本属性照会メッセージ イベント(Q22) 55
  6.3.2     RSP 患者基本属性応答メッセージ イベント(K22) 55
  6.3.3     QBP 患者基本属性及び所在照会メッセージ イベント(ZV1) 55
  6.3.4     RSP 患者基本属性及び所在応答メッセージ イベント(ZV2) 55
  6.3.5     QBP 検査依頼情報照会メッセージ イベント(WOS) 55
  6.3.6     RSP 検査依頼情報応答メッセージ イベント(WOS) 56
  6.3.7     QBP ラベル情報照会メッセージ イベント(SLI) 58
  6.3.8     RSP ラベル情報応答メッセージ イベント(SLI) 58
 6.4        患者情報通知(ADT/ACK) 61
7.    関連セグメント... 62
 7.1        AL1 - Patient Allergy Information Segment 患者アレルギー情報セグメント... 63
 7.2        ERR - Error Segment エラー情報セグメント... 64
 7.3        EVN - Event Type Segment 事象型セグメント... 65
 7.4        IN1 ‑ Insurance Segment 保険セグメント... 66
 7.5        MSA - Message Acknowledgment Segment メッセージ応答セグメント... 67
 7.6        MSH - Message Header Segment メッセージ・ヘッダー・セグメント... 68
 7.7        NTE ‑ Notes and Comments Segment 注釈コメントセグメント... 69
 7.8        OBR - Observation Request Segment 検査要求セグメント... 70
 7.9        OBX - Observation /Result Segment 検査結果セグメント... 82
 7.10      ORC ‑ Common Order Segment 共通オーダセグメント... 88
 7.11       PID - Patient Identification Segment 患者識別セグメント... 107
 7.12      PV1 - Patient Visit Segment 来院情報セグメント... 108
 7.13      PV2 ‑ Patient Visit - Additional Information Segment 来院補足情報セグメント... 109
 7.14      QAK - Query Acknowledgment Segment 照会認知セグメント... 117
 7.15      QPD - query parameter definition  照会パラメータ定義... 119
 7.16      RCP - response control parameter segment  応答制御パラメータセグメント... 122
 7.17      ROL - Role Segment 役割セグメント... 124
 7.18      SPM - Specimen Segment 検体セグメント... 127
 7.19      TQ1 - Timing/Quantity Segment タイミング/数量セグメント... 144
8.    臨床検査自動化用メッセージ構文... 145
 8.1        自動化装置ステータス(ESU/ESR) 146
  8.1.1     ESU/ACK – 自動化装置ステータス更新 イベント(U01)... 146
  8.1.2     ESR/ACK – 自動化装置ステータス要求 イベント(U02)... 147
 8.2        検体ステータス(SSU/SSR) 148
  8.2.1     SSU/ACK 検体ステータス更新 イベント(U03) 148
  8.2.2     SSR/ACK 検体ステータス要求 イベント(U04) 150
 8.3        自動化装置在庫 (INU/INR) 151
  8.3.1     INU/ACK 自動化装置在庫更新 イベント(U05) 151
  8.3.2     INR/ACK 自動化装置在庫要求 イベント(U06) 152
 8.4        自動化装置コマンド(EAC/EAR) 153
  8.4.1     EAC/ACK 自動化装置コマンド イベント(U07) 153
  8.4.2     EAR/ACK 自動化装置応答 イベント(U08) 155
 8.5        自動化装置通知(EAN/ACK) 156
  8.5.1     EAN/ACK 自動化装置通知 イベント(U09) 156
  8.5.2     EAC/ACK 自動化装置コマンド(通知クリア) イベント(U07) 158
 8.6        自動化装置検査コード設定(TCU/TCR) 160
  8.6.1     TCU/ACK 自動化検査コード設定 イベント(U10) 160
  8.6.2     TCR/ACK 自動化検査コード要求 イベント(U11) 161
 8.7        自動化装置ログ/サービス (LSU/LSR) 162
  8.7.1     LSU/ACK 自動化装置ログ/サービス更新 イベント(U12) 162
  8.7.2     LSR/ACK 自動化装置ログ/サービス要求 イベント(U13) 163
9.    臨床検査自動化用セグメント詳細... 164
 9.1        CNS - Clear Notification Segment 通知クリアセグメント... 164
 9.2        ECD - Equipment Command Segment 装置コマンドセグメント... 165
 9.3        ECR - Equipment Command Response Segment 装置コマンド応答セグメント... 167
 9.4        EQP - Equipment Log/Service Segment 装置ログ/サービスセグメント... 168
 9.5        EQU - Equipment Detail Segment 装置詳細セグメント... 169
 9.6        INV - Inventory Detail Segment 在庫詳細セグメント... 171
 9.7        ISD - interaction status detail segment インタラクションステータスの
              詳細セグメント... 175
 9.8        NDS - Notification Detail Segment 通知詳細セグメント... 176
 9.9        SAC - Specimen And Container Detail Segment 材料と採取容器の
              詳細セグメント... 177
 9.10      SID - Substance Identifier Segment 試薬等識別セグメント... 185
 9.11       TCC - Test Code Configuration 検査コード設定セグメント... 186
 9.12      TCD - Test Code Detail Segment 検査コード詳細セグメント... 188
10.  マスタファイル Master Files. 190
 10.1      目的... 190
 10.2      トリガイベント... 190
 10.3      メッセージ... 191
  10.3.1   MFN/MFK - master files notification  マスタファイル通知メッセージ... 191
  10.3.2   MFQ/MFR - マスタファイル照会(事象 M01-M14) 191
  10.3.3   コンフォーマンスに基づくマスタファイル照会の例... 192
 10.4      マスタファイル通知メッセージ共通セグメント... 195
  10.4.1   MFI - Master file identification segment マスタファイル識別セグメント... 195
  10.4.2   MFE - master file entry segment  マスタファイルエントリセグメント... 197
  10.4.3   MFA - マスタファイル応答セグメント... 198
 10.5      一般マスタファイル... 199
  10.5.1   MFN 一般マスタファイル通知メッセージ... 199
  10.5.2   対象とするコード表... 200
  10.5.3   ZGN 一般マスタファイルセグメント (事象 M14)... 201
  10.5.4   一般マスタファイル更新のMFNメッセージ例... 201
 10.6      検査項目マスタファイル... 203
  10.6.1   検査項目マスタファイル全般... 203
  10.6.2   MFN/MFK - マスタファイル通知 - 検査/観察 (事象 M03) 203
  10.6.3   MFN/MFK - マスタファイル通知 - 検査/観察(数値) (事象 M08) 204
  10.6.4   MFN/MFK - マスタファイル通知 - 検査/観察(カテゴリ値) (事象 M09) 205
  10.6.5   MFN/MFK - マスタファイル通知 - 検査/観察バッテリ (事象 M10) 205
  10.6.6   MFN/MFK - マスタファイル通知 - 計算型検査/観察 (事象 M11) 206
  10.6.7   MFN/MFK - マスタファイル通知 - 付加的基本的観察/サービス属性
               (事象 M12) 206
  10.6.8   OM1 - general segment  検査項目一般セグメント... 208
  10.6.9   OM2 - numeric observation segment  数値結果検査項目セグメント... 218
  10.6.10 OM3 - categorical test/observation segment カテゴリ値結果項目セグメント... 221
  10.6.11 OM4 - observations that require specimens segment 要検体検査セグメント... 223  
  10.6.12 OM5 - observation batteries (sets) segment  セット検査セグメント... 226
  10.6.13 OM6 - Observations that are Calculated from Other Observations Segments
               計算値結果項目セグメント... 227
  10.6.14 OM7 - Additional Basic Attributes (Fields That Apply to Most Observations/
               Services) 付加的基本属性... 228
付録―1.メッセージ例... 232
 1.          検体検査依頼送信メッセージの例... 232
 2.          到着確認OULメッセージの例... 235
 3.          検体検査結果メッセージの例... 236
 4.          患者特有の臨床情報を伴った検査報告メッセージの例... 238
 5.          計算項目のオーダメッセージと検査結果メッセージの例... 239
 6.          細菌検査(培養同定・感受性試験)の例... 244
 7.          前回値のある検査依頼(分析装置検査依頼)... 246
 8.          LISと自動分析装置の検査依頼メッセージの問合せと応答メッセージの例... 247
 9.          自動化装置ステータス更新メッセージの例... 248
 10.        検体ステータス要求(Specimen status request)メッセージの例... 250
 11.         自動化装置在庫更新メッセージの例... 250
 12.        自動化装置在庫要求メッセージの例... 250
 13.        自動化装置コマンド(Automated equipment command)メッセージの例... 250
 14.        自動化装置応答(Automated equipment response)メッセージの例... 250
 15.        自動化装置通知(Automated equipment notification)メッセージの例... 250
 16.        自動化装置検査コード設定更新メッセージの例... 251
 17.        自動化装置検査コード設定要求メッセージの例... 251
 18.        自動化装置ログ/サービス更新メッセージの例... 251
 19.        自動化装置ログ/サービス要求メッセージの例... 251
 20.        ロケーションマスタファイル照会... 251
 21.        一般マスタファイル更新通知(オリジナル応答モード)... 252
 22.        一般マスタファイル更新通知(拡張モードアプリケーションレベル応答)... 252
 23.        検査項目マスタファイル更新通知... 254
 24.        検査項目マスタファイル更新通知(オリジナルモード)... 254
 25.        検査項目マスタファイル更新通知(拡張モード)... 254
 26.        検査項目マスタファイル更新通知(遅延アプリケーション応答)... 255
 27.        検体ラベル発行メッセージの例... 255
 28.        ラベル情報メッセージの例(OML^O33^OML_O33)... 256
 29.        検体ラベル情報照会メッセージの例... 256
付録―2.作成者名簿... 258

 

 

ページトップへ