|
会員ログイン |
保健福祉システム部会 2021年度
「2021年度 保健福祉システム部会業務報告会」開催
2022年3月24日(木)に、105名の参加をいただき、2021年度の保健福祉システム部会業務報告会をWeb開催しました。感染拡大防止の観点から、昨年度に引き続き今回も事前収録によるオンライン放映による実施と致しました。
第1部では、岩田部会長による部会概況報告に続いて、田中地域医療システム委員長・鹿妻健康支援システム委員長・金本福祉システム委員長から各委員会のトピックを交え活動報告や次年度の活動方針説明などを行いました。
第2部では、特別講演として、昨年9月に設立されたデジタル庁の住田智子様(特命プロジェクト統括)より、「トータルデザイン実現に向けた公共サービスメッシュ等の検討について」と題して、デジタル庁の概要と公共サービスメッシュを中心としたトータルデザインなどについてご講演いただきました。デジタル庁の組織概要や行政デジタル化の考え方、トータルデザイン概要など、注目されながらもまだ情報に触れる機会が少なく会員にとって関心の高いお話をいただくことができました。
●2021年度 保健福祉システム部会業務報告会 プログラム
日 時:2022年3月24日(木) 14:00~16:40
場 所:オンラインによるWEB開催(WebexEventsにて実施)
◆ 司会進行 | 運営幹事 | 松原 修 | |
第1部 業務報告 | |||
1.部会概況 | 部会長 | 岩田 淳也 | |
「部会活動状況」 | |||
2.地域医療システム委員会 | 委員長 | 田中 良樹 | |
「地域医療ネットワークに関する動向及び委員会活動報告」 | |||
3.健康支援システム委員会 | 委員長 | 鹿妻 洋之 | |
「健康支援システム委員会報告」 | |||
4.福祉システム委員会 | 委員長 | 金本 昭彦 | |
「介護・障害福祉・国保後期・子育て・保健衛生関連の制度改正について」 | |||
第2部 特別講演 | |||
「トータルデザイン実現に向けた公共サービスメッシュ等の検討について」 | |||
デジタル庁 特命プロジェクト統括 住田 智子 様 | |||
【講演者紹介】
![]() |
![]() |
岩田 部会長 |
松原 運営幹事(司会) |
![]() |
![]() |
田中 委員長 |
鹿妻 委員長 |
![]() |
![]() |
金本 委員長 |
住田 智子 様〔特別講演〕 |